利用上の留意点
小規模多機能型居宅介護事業は通い・泊まり・訪問サービスをご提供する為、他の通所介護や訪問介護・短期入所等のご利用ができません。
ただし、右記のサービスは、当サービスとの併用が可能です。
小規模多機能型居宅介護の利用料金は次の計算方法に基づいて計算されます。
小規模多機能の基本サービス費は1ヶ月の定額となっており、一回毎の通い・泊まり・訪問で費用が発生することはありません。
ただし、その他の自費の食事代・おやつ代・おむつ代・宿泊費等は別費用となります。
基本介護サービス費1ヶ月あたり(1割負担の場合) | |
---|---|
要支援1 | 3,403単位 (3,403円) |
要支援2 | 6,877単位 (6,877円) |
要介護1 | 10,320単位 (10,320円) |
要介護2 | 15,167単位 (15,167円) |
要介護3 | 22,062単位 (22,062円) |
要介護4 | 24,350単位 (24,350円) |
要介護5 | 26,849単位 (26,849円) |
協力医療機関について | ||
---|---|---|
坂戸訪問診療所 | 坂戸市本町13-3-307 | 049-298-5466 |
川越歯科クリニック | 川越市小ヶ谷72-1 | 049-244-2343 |
※泊まり利用中の場合、施設にて往診対応ができます。
加算項目・食費・その他経費 | ||
---|---|---|
初期加算 | 利用開始から30日間または、 30日を超える入院後の再利用再開時 |
30単位 (31円) |
認知症加算(Ⅰ) | 認知症日常生活自立度がⅠの場合 | 500単位 (517円) |
認知症加算(Ⅱ) | 認知症日常生活自立度がⅡの場合 | 800単位 (827円) |
看護職員配置加算(Ⅰ) | 1ヶ月あたりのご負担 | 900単位 (930円) |
看護職員配置加算(Ⅱ) | 1ヶ月あたりのご負担 | 700単位 (724円) |
訪問体制強化加算 | 1ヶ月あたりのご負担 | 1000単位 (1,033円) |
綜合マネジメント体制強化加算 | 1ヶ月あたりのご負担 | 1000単位 (1,033円) |
介護職員処遇改善加算 | 1ヶ月あたりのご負担 | 合計額の7.6% |
食材費(1食あたり) | 朝食400円、昼食600円、おやつ100円、夕食650円 ※特別食(ペースト食、刻み食、低塩分食等)も同様の金額 |
|
宿泊費(1泊あたり) | 2,500円 | |
おむつ代(1枚あたり) | 紙おむつ200円、尿取りパッド50円 | |
日常生活費 | レクリエーション費用、趣味活動費等 実費 |
※レクリエーション不要・趣味活動費で外食代・有料施設の利用料が上限を超える場合は、事前にご本人様・ご家族様の了承を得る事とします。
小規模のケアマネジャーが環境や状況などのお話をお伺いいたします。
ご不明な点や、ご不安な点などがございましたらお気軽に何でもご相談くださいませ。
施設やスタッフの様子をご覧いただき、入居される方に合っている施設かどうかをご確認くださいませ。
見学はいつでも可能です。
面接日はご都合に合わせてご相談をさせていただきます。
ケアプランは、小規模のケアマネジャーが作成させていただきます。